カテゴリー

『マジック』(The Songbards)の音域[2019年]

 こんにちは。今回はThe Songbardsの『マジック』(2019)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『マジック』(The Songbards)、Magic(The Songbards)
『マジック』(The Songbards)の音域






【地声最低音】mid1F(F3) 

★雪のような手 雨m1F[で汚れ]m2E[て]も君は【Aメロ】


【地声最高音】mid2G#(G#4)  ※曲全体で4回程度

★(何度も声を聴いたような)m2F[気][し]m2G#[て]m2G[る][け]れど【サビ】


【裏声最高音】hiA#(A#4) ※サビで登場

★何m2F[度]m2G{も こ]G[を]hiAhiA裏#[聴[い]た]よう[な]【サビ】


【補足】mid2Emid2Gを含むフレーズ一覧

★君は僕にm2G[とっ]m2F[て]m2E[の][く]F[生き][た]証さ【Aメロ】

★世m2Fのな]m2E[か]F[のセ][ン]スより【Bメロ】
★君のm2E-m2F[あ[ど][な][が][き]
★なm2F[つ]m2E[か][しいこ][え]がする まるでマジックの[よ]うに

m2E[あ][ふ]れた君[を]m2F[抱]F[し][め]【サビ】

 まず、The Songbards(ザ・ソングバーズ)について少し説明します。The Songbardsは2017年に結成、2019年にメジャーデビューしたロックバンドです。元々は、2013年に神戸で結成されたAnt Lilyというバンドでしたが、メンバーチェンジを経て、現在の形になりました。ちなみに、The Songbardsというバンド名はSongbird(さえずる鳥)とbard(吟遊詩人)という英単語を合わせた造語だそうです。

 The Songbardsは、これまでに『夏の重力』、『春の香りに包まれて』、『雨に唄えば』といった楽曲が人気を集めております。2021年には、『窓に指す光のように』が任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」のCMソングに起用され、話題を呼びました

  The Songbardsは英国のロックバンド・ビートルズやオアシス、日本のロックバンドandymoriなどの影響を受けたバンドだと称されております。私自身は、1960年代に活躍したアメリカのロックバンドThe Byrds(バーズ)、90年代に日本で活躍したバンドL⇔R(エルアール)などのような印象も感じられました。メロディーも良いのですが、ギターの音作りなども素敵です。普遍的なバンドサウンド、メロディーが魅力的であり、今後、広い世代から気を獲得しうる可能性を秘めたバンドだと感じました。



 さて、『マジック』についてです。この楽曲は、2019年に4人組ロックバンドThe Songbardsによりリリースされたシングル作品です。メジャー初のフルアルバム『CHOOSE LIFE』(チューズ・ライフ)の先行シングルとして配信され、アルバムのリード曲になります。同アルバムは、バンドとしても初のフルアルバムであり、『悪魔のささやき』といった楽曲も人気を集めております。

 『マジック』は爽やかなアップテンポのバンドナンバーです。頭サビから、楽曲が始まり、AメロBメロサビといった形で作られております。全体としてメロディーがよく、その中でバンドサウンドが活きております。
 私自身、上手く言語化できないのですが、この楽曲のMVについては、どことなくザ・ビートルズなどを想起させるような造りになっているのではないかと感じました。また、サウンド等やメロディーなども広い世代に受け入れられるような広がりのある楽曲です。古いロックファンなどは懐かしさなどを覚えるのではないかと感じました。


 『マジック』の声域的な特徴についてです。この楽曲は一般的な男性よりもやや高いレンジで歌メロが作られております。地声最高音はmid2G#辺りであり、デタラメには高くないのですが、曲全体を通してmid2E~mid2G辺りの中高音が多く登場します。音域自体はそこまで広くないので、キー調整などは行いやすいです。


 最後に『マジック』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりもやや高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1FについてはAメロで登場します。この辺りは一般的な男性であれば、比較的発声しやすいです(低音が苦手な男性、女性などは少し難しさを感じるかもです)。ただ、私なりの目安ですが、J-POPの男性曲で最低音がこのmid1Fくらいになると、「少しずつキーの高い曲の割合が増えていく」印象です。一般的な男性にとっては原キーでの歌唱が難しくなっていきます。


 一方、地声最高音mid2G#はサビで登場します。各サビで2回程度登場し、曲全体で4回程度になります。このmid2G#辺りになると、歌い慣れた人であっても少しずつスムーズな発声が損なわれやすくなります。場合によっては、キーを少し下げた方が歌いやすいかもしれません。目安として、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください(♭1~2)。


 『マジック』は音域自体はそこまで広くなく、低音部分にも余裕があります。よって、キー下げなどの調整はしやすいです。歌い慣れた人であれば、自分の得意なレンジに調整することが可能だと思います。歌い慣れていない人向けの調整については、私自身は可能だとは思いますが、もしかしたら低音などがやや歌いにくく感じられるかもしれません。その辺りは実際に歌唱してみてください。
 同曲は、サビで裏声が使われるなど、少し取っ付きにくい部分もありますが、メロディーは美しく、比較的アプローチしやすいのではないかと思います。

 『マジック』を原曲キーで歌唱する場合、先にも述べたようにmid2E~mid2G#辺りの中高音域をしっかり歌いこなせることが要求されます。同曲は、曲全体を通して、中高音域の登場回数が多く、スタミナなども要求されます。それらを踏まえて練習を重ねてください。私なりの印象ですが、高音域がある程度得意な方は、非常に楽しめるのではないかと思います。女性については、原キーでも歌唱可能ですが、一般的には少しキーを上げた方が歌いやすいです。

 『マジック』はアップテンポのバンドナンバーであり、中高年などにも懐かしさを感じさせる作品ではないかと思います。近年は、1990年代をフィーチャーしたあいみょんさんなどがヒットしておりますが、『マジック』を演奏するThe Songbardsもそうした可能性のあるバンドだと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. mit より:

    fripSide an evening calm
    調査して頂きたいです。

    • もりっしー より:

      コメントありがとうございます。
      リストアップしておきます。

      この曲、1期と、2期の新録バージョンがありますが
      1期の方で宜しいですか?
      担当ボーカル以外、大きな違いはないと思いますが。

  2. ああ より:

    リクエストです!
    L⇔Rの「KNOCKIN’ ON YOUR DOOR」お願いします!

    • もりっしー より:

      リストアップしておきます
      L⇔Rについてはいつか取り上げたいと思っていたのです