カテゴリー

『サントラ』(Creepy Nuts × 菅田将暉)の音域

こんにちは。今回はCreepy Nuts × 菅田将暉の『サントラ』(2020)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。
 なお、当ブログでCreepy Nutsの作品について取り上げるのは、『かつて天才だった俺たちへ』(過去記事)以来、2回目になります。

『サントラ』(Creepy Nuts × 菅田将暉),Santora(Creepy Nuts × Masaki Suda)
『サントラ』(Creepy Nuts × 菅田将暉)の音域







【地声最低音】mid1C#(C#3) 

※ラップパートで頻出します。菅田さんのパートはmid2Aが最低音で男性曲としては相当高いです。


【地声最高音】hiA(A4)  ※2番サビとラストサビ

★自分のm2F#[手]でえ[がい]hiA地[て]行くしかm2F#[無]
★夢m2F#{なん]て見[なけ]りゃくhiA[るし]m2G[ま]F#[ない]


【裏声最高音】hiA(A4) ※通常サビ,ラストサビ

★自分のm2F#[手]でえ[がい]hiA裏[て]行くしかm2F#[無]


【補足】mid2E(一部略)mid2Gを含むフレーズ一覧

m2F#[映画]m2G[み][た]いなF#[生まれ]G[そ][だ]ちや【サビ】
★(ドラマみたいな)m2E[過去]じゃE[無]m2F#[く][て]
★はm2G[な]m2F#[ば]なしく照G[ら][し]てくれ 
★ありふれたm2F#[生きざ]m2G[ま]
★このm2F#[人]m2E[生]ってF#[ヤツ][は]F#[くり][ば]なし
★あの日でっm2F#[ち]上げた無F#[謀なそ]m2G[と][が]わに

★この口でほざく どう?調m2F#[子!]【ラップパートB】
★ライツ カメラ いくつもの夜 m2F#[い]くつものシーンといくつものカット【ラップパートC】
★いくつもの目 行き着m2F#[く先なら]m2E[いくつもの]F#[末]


 まず、『サントラ』についてです。この楽曲は、2020年に2人組ヒップホップユニットCreepy Nuts(クリーピー・ナッツ)によりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングルであり、その後、ミニアルバム『かつて天才だった俺たちへ』に収録されました。
 タイトルにもあるように、同曲は、俳優としても活躍されている歌手菅田将暉さんとのコラボレーションであります。配信シングルとしてリリースされた後に、Creepy NutsのYouTube公式チャンネルでMVが公開されました。MVは2021年4月現在、500万回もの再生回数を記録しております。

 『サントラ』はアップテンポのミクスチャー・ロック(ラップ・ロック)であります。作詞をR-指定さん、作曲アレンジをDJ松永さんが担当しております。クレジットにもあるように、同曲はサビのパートを菅田将暉さんが担当しております。
 同曲の音域的な特徴についてです。上図にもありますが、低音パートを主にラップパートのR-指定さんが担当し、高音のサビメロは菅田将暉さんがメインで担当しております。ラップパートは一般的な男性の音域の範囲内でありますが、サビメロは男声としては比較的高めの音が連続します。もしラップも歌も一人で歌うのであれば、一般的な男性にはかなりしんどいのではないかと思います。逆に、役割分担をするのであれば、その分負担が減る分、頑張って原キーで歌ってみるのもよいと思います。

 さて、『サントラ』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C#(C#3)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiA(A4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりもやや高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音hiAについてですが、サビで登場します。回数としては曲全体で2回程度でそこまで多くはありません。ただ、菅田さんの歌メロパートはmid2A~hiAで歌メロが作られており、音域がかなり狭いです。その分、mid2E~mid2G(hiA)といった音階がサビで乱舞します。もし、ラップも含め1人で歌唱するのであれば、高音を使いこなす力と持久力が求められ、結構しんどい曲になるのではないかと思います。1人で歌唱する場合は、原曲キーから2つ程度下げてもよいと思います(♭2)。
 一方で、『サントラ』はラップパートとサビメロで役割分担がされております。そのため、もし2人以上で同曲を歌唱するのであれば、その分負担が減ります。役割を分担する場合、サビメロを頑張って原曲キーでチャレンジしてみるのもよいと思います。

 『サントラ』は低音部分に余裕がありますので、少しであればキー調整は可能であります。一方で、キーを下げ過ぎるとラップパートが歌いにくくなりますので、その点は留意しておいてください。1人で歌う場合は、歌い慣れた人向けの楽曲です。
 逆に、菅田さんのサビメロだけ練習したいのであれば、キー調整の融通はかなり利きます。原曲のニュアンスを表現するためには、努力が必要ですが、ビギナーにもチャレンジしやすいです。

 先にも述べましたが、『サントラ』はラップパートとサビメロで作られております。ラップパートは息継ぎのタイミングが少なく、サビメロは男声としてはややしんどいレンジとなります。よって、原曲キーで単独歌唱する場合は、ある程度高音を使いこなす力と、持久力が要求されます。また、ラップパートを淀みなく歌いこなす必要もあり、難易度は少し高くなります。

 私自身はこの楽曲が非常に耳に残り、昨年の時点で音域調査を完了しておりました。メロもよいですが、どこか泥臭さのある歌詞が印象的です。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする