カテゴリー

『Unorder』( Non Stop Rabbit ) の 音域

こんにちは。今回はNon Stop Rabbitの『Unorder』(2018)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『Unorder』(Non Stop Rabbit)
『Unorder』(Non Stop Rabbit)の音域







【地声最低音】mid1F(F3) ※全体で1回のみ

m2FhiC裏[分からない[よ] 認][な]いどれでもm1F[いい]【Aメロ】


【地声最高音】hiF(F5) ※大サビで1回

hiC[世][しhiC#[ろ]も]hiD#C^-hiF地[く][も[ない]【大サビ】


【裏声最高音】hiF(F5) ※終盤で2回

★逃hiF裏hiD#[げ]て]hiC#地A#[し]まっ[た]な]【大サビ】


【補足】hiA#hiD#を含むフレーズ一覧

m2Fm2G#[ただこの[答え]は][分G#hiA#[で見[つ]け]る]【Aメロ】
Fm2Gm2G#^[完全的で絶[対な理想[論なんてもう]求め[て]な]い]【Bメロ】
★深いとこをさhiChiA#2G#[が]しに]行][こ[う]A#hiC地
★えm2G#[が]いていた[未][は]hiA#地hiC裏hiD#[と[[に][あ[わ]A#地C【サビ】
☆(二番手では) m2G#G[お]ぼ]れて道は見えG#[な]い]からさ 
★(間違いもここなら)G#hiA#[か[て]に][えれA#[そう]で]
m2G#hiA#[は[じ][出hiC地[した]
hiChiA#[こ]た]ChiC#地[し[ろ]も]く]ろもない
★だm2G#[れかと比べられる度]ChiC#地^-A#[く[びょ]う]に] [かか]ってい[た]【2番Aメロ】
★自分が嫌いになりhiA#[そう]で 周りの視線が気にhiC[なり]だし]ては
★後ずさんでくhiA#[ふ]A#ChiC#^[え[た[あ]し]は]
★妄想的で潔hiA#[白な]A#hiC地[想論さえすべて超[えたみ]ら]いを【大サビ】
★見hiD#裏C#ChiA#地[せ]た]い]か]らここで終A#hiC地[わら[せ]な]

 まず、『Unorder』(アンオーダー)についてです。この楽曲は、2018年にロックバンドNon Stop Rabbitによりリリースされたアルバム『全A面』に初収録されました。同アルバムには、『いけないんだ、いけないんだ』、『私面想歌』、『夏の終わり』といったシングル曲が収録されております。同アルバムには、バンドとしては初のフルアルバムであり、最高位でトップ50位以内にランクインしました。

 Non Stop Rabbit(ノンストップラビット)は、2016年に結成された3人組ロックバンドです。3人はバンド活動と並行してYouTuberとしても活動しておりました。楽曲の質も相まって、Youtuberとしてのチャンネル登録者数も60万人(バンドも20万近く)に達し、2020年にはメジャーデビューしました。それぞれの道に進むべくバンドは23年には解散しますが、アニメのタイアップ曲もあり、思い入れの強い人も多いのではないかと思います。


 さて、Unorder』はアルバム曲ですが、リード曲のような位置づけにあたります。『PLOW NOW』とともにこの頃の楽曲としては人気の高く、ミュージックビデオが制作されております。ちなみに、ミュージックビデオは埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路で制作されております。
 この首都圏外郭放水路は治水施設としてはもちろんですが、その見た目から「地下神殿」とも称されており、MVや特撮・ドラマの撮影などで重宝しております。MVとしては、水樹奈々さん、三浦大知さん、ACIDMANなど数多くのミュージシャンの楽曲に登場します。

 『Unorder』はアッパーなバンド曲です。頭サビで歌メロがはじまり、AメロBメロサビと展開します。2番は1番と異なる展開をし、またラストサビでは大サビが登場する等、全体的にメロの種類が多く見栄えがする楽曲です。今後、再注目されるかもしれません。
 同曲の作詞は ギター担当の田口達也さんとボーカル&ベースの矢野晴人さん、作曲は 田口達也さん、編曲は鈴木Daichi秀行さんによりなされました。鈴木Daichi秀行さんは、旧ジャニーズやハロープロジェクトのアイドル、絢香さんや家入レオさん、YUIさんなどのアレンジで知られております。当ブログでは、以前にYUIさんの『CHE.R.RY』(過去記事)を取り上げたことがあります。


 『Unorder』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としてはかなり高いレンジで歌メロが作られております。低音域に余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいです。
 同曲は全体的にhiA#以上の登場回数が多く、女性曲のようなレンジで歌メロが作られております(最終盤盤は女声としても高い)。そのため、男性だと歌える人がかなり限られるのではないかと推測されます。ボーカルが非常に活きたバンド曲ですので、「高音域が非常に得意な男性」などは歌いこなしたい衝動に駆られるかもしれません。

 ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、個人差はありますが、原曲キーで歌唱することも可能です。今回は男性曲であるため、女性にとって若干低い場面もありますが、音域的には女性の方がチャンスは多いように感じました。最終盤はhiFなどが地声で登場するため、女性でもしっかり歌い慣れておく必要がありそうです。



 最後に『Unorder』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3)~【地声最高音】hiF(F5)【裏声最高音】hiF(F5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域としてはかなり高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1FはAメロで登場します。登場回数は1回程度です。このmid1Fは男性の音域の範囲内です。このmid1Fに次ぐ低音としては、mid1G#辺りが数回程度登場します。こうした低音の傾向から、女性でもそれなりにレパートリーの選択肢に入りうることがうかがえます(高音域が非常得意な女性だと若干歌いにくいかもです)。

 次に、地声最高音hiFはラストの大サビで登場します。登場回数は1回のみですが、hiD#などとのコンボになり、男性曲としては極めて高音感があります。このhiF以外の地声高音としては、hiD#がピークとなる場面が全体で1回、hiC#とhiCがそれぞれ8回・25回と多く、男性の音域としてはかなり高いです。一般的な男性はキーを下げた方が歌いやすいです。ただ、今回は高音域が高いため、一般的な男性が歌いやすくなる音域に調整するためには、大きなキーの上下が不可欠になります。


 『Unorder』は低音域に余地があるため、キー下げは可能です。ただ、先述のように、同曲は男性の音域としては相当高いため、キー調整には手間がかかります。そうしたこともあり、キーが上手く調整できたとしても、違和感を感じる人も多いかもしれません。そのため、キー調整を考慮してもある程度高音域が得意な男性向けの楽曲ではないかと私は判断しました。音域的には女性のレンジに近いため、キー調整を考慮しても女性の方が歌いやすい楽曲といえそうです。

 『Unorder』を原曲キーで歌唱する場合、地声でhiA#~hiC#(終盤はhiFなど)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回はhiCの登場回数が全体で25回と多く、男性曲としてもかなり高音感があります。
 こうしたことを踏まえると、「高音域が非常に得意な男性」、「標準よりやや低め~標準より高めの女性」などが原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。音域的には女性の方が合いやすい可能性がありますが、「高音域が得意な女性」だと一部低音が一部歌いにくい可能性があるため、キーを上げるのもよさそうです。


【まとめ】

①男性曲としてはかなり高い(特にサビや大サビ)
②原キーだと「高音域が非常に得意な男性」に合いそう
③女性だと「標準よりやや低め~標準より高めの女性」に合いうる
④音域的には女声域に近い。人によっては若干低音が辛いかも
⑤メロは分かりやすく、曲の展開などもカラオケ向き

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. より:

    レジスタンスのモラル概論お願いします

    • もりっしー より:

      リストアップしておきます。
      初めて知った曲ですがいいですね。
      台詞の部分は調査除外になると思いますが。