カテゴリー

『僕の生きがい』(ヘッドフォンの中の世界)の音域

 こんにちは。今回はヘッドフォンの中の世界の『僕の生きがい』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『僕の生きがい』(ヘッドフォンの中の世界)
『僕の生きがい』(ヘッドフォンの中の世界)の音域









【地声最低音】mid1F(F3) 

m1G#[自]分のm2F[ぉ]世界G#[は]【Aメロ】
★つm2D[ま]らない m1F2D[じ]ん]せいの【Bメロ】
m1F[夢]は見m2D[れ]m2D#D[だ]ろう]


【地声最高音】hiA#(A#4) ※全体で21回と多い

★てhiA#地m2G#[あ]し] m2F[伸]ばすだけ[で]【Aメロ】
★太F#m2G#hiA#[よ[う[の] せい[じゃG#A#[な[く]【サビ】
★きhiA#m2G#F#[み]が]眩][い]
m2F#[頑張ろう]×3 ってこhiA#G#[こ]ろ]が]G#[け]ぶ]


【補足】mid2FhiAを含むフレーズ一覧

★ちFm2F#[っ[ぽ]け]な箱庭みたい【Aメロ】
★すぐm2FD#[に]ど]こか[に] ぶつF[か]っ]てし[まFm2G[う[ああ]
m2GF[好き]な]よう[に] [生きらG[れ]ない【Bメロ】
★言2D[い]訳にはならm2G[な]い]んだ
m2F#[当たり前の日常の僕]の力にm2G#[な]る]
★どうでもいい m1G#[よう]なこm2F[と]ばかF[り]【2番Aメロ】
★動かしたm2F[り][た][ら汗m2G#[を]流すってい[い]もんだ
★せいFm2GhiA[しゅ[ん[は] いつ[だGA[っ[て]【ラストサビ[転調−1]】

 まず、『僕の生きがい』についてです。この楽曲は、2021年に音楽ユニット・ヘッドフォンの中の世界によりリリースされたシングル作品です。この記事を執筆時点では配信限定のシングルであり、アルバムなどには未収録です。
 同曲は、テレビドラマ『この初恋はフィクションです』の主題歌として抜擢されました。楽曲の質も相まって、YouTube公式チャンネルで公開されたMVは400万回を超える再生回数を獲得、Spotifyでの再生回数も1000万回近くに達しています(2025年3月現在)。ヘッドフォンの中の世界のデビュー曲であり、代表的なシングル曲の1つです。

 『僕の生きがい』はAメロBメロサビと歌メロが展開します。Aメロはしっとりした印象ですが、Bメロ⇒サビと少しずつノリがよくなっていきます。歌メロは全体としてメロディアスで親しみやすいですが、場面ごとに転調しているため、音程を取るのが苦手な人は注意したいです。作詞はA dog’s petさん、作曲はKAEERUさん、貝柱アオさんの共同でなされました。


 『僕の生きがい』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としては高い(体感的には「かなり高い」でもよいかも)で歌メロが作られています。低音域に余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいと思います。
 同曲は、サビが特に盛り上がる楽曲であり、hiA#等の高い音階がよく見られます。また、ABメロについてもそれなりに高く、全体的に中高音に寄った曲です。低音域についても最低音がmid1F程度であり、男性曲としては低音が高めです。こうした点を考慮すると、中高音域が得意な男性の方がマッチしやすい曲といえます。

 女性が同曲を歌唱する場合、通常は少しキーを上げた方が歌いやすいです。おおまかな一つの目安ですが、原曲キーから1~3つ程度上げてみてください。ただ、今回の楽曲は最低音がmid1F程度であり、女性が原キーで歌えなくもない楽曲です。そのため、人によっては原キーがマッチする可能性もありますので、実際に歌唱して微調整を加えてください。私なりの推測としては「標準より低め~やや低めの音域の女性」については原キーがマッチする可能性があります。



 最後に『僕の生きがい』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3)~【地声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1FはBメロで登場します。この辺りは男性の音域の範囲内です(男性曲としてはやや高め)。ただ、今回はmid1Fに次ぐ低音としてはmid1G#であり、頻度も多くはありません。そのため、見た目の音域以上に低音が高い曲であると私は推測しています。

 次に、地声最高音hiA#はサビを中心に計21回程度登場します。このhiA#に次ぐ地声高音としてはhiAがピークとなる場面が全体で5回、mid2G#が7回、mid2Gが9回程度登場します。こうした点を考慮すると、男性の音域としては高く、通常はキーを下げた方が歌いやすいといえます。一つの目安ですが、原曲キーから3~4つ程度下げてみてください。


 『僕の生きがい』は低音域に余地があり、キー下げはしやすいです。歌い慣れた人であればある程度自分が得意とするレンジに調整することができそうです。ただビギナーについては一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。その点は留意しておいてください。
 今回の楽曲はメロディー自体は比較的わかりやすいです。一方で、同曲は場面ごとに転調しているため、人によっては音程に迷う可能性があります(キー調整をすると特に)。原曲をしっかり聴き込んでおきたいです。

 『僕の生きがい』を原曲キーで歌唱する場合、mid2F#~hiA#といった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。今回はサビを中心に高いですが、ABメロについてもそれなりに中高音域が多いです。また、低音域も男性曲としてはそれなりに高いです。今回の楽曲は間奏も長くないため、体力的にもしんどくなりやすいです。
 こうした点を考慮すると、「高音域が得意(or非常に得意)な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。また、「標準より低めの音域の女性」なども原曲キーがマッチする可能性があります。

【まとめ】

①全体的に中高音寄り。サビが特に高い
②原キーだと「高音域が得意(or非常に得意)な男性」に合いそう
③女性の場合「標準より低めの音域の女性」などは原キーが合うかも
④転調が多いため、意外と音程が取りにくい可能性がある(音程が苦手な人は注意)
⑤間奏が短いため、スタミナには注意したい

シェアする

フォローする