カテゴリー

『CQCQ』(神様、僕は気づいてしまった)の音域 [2017年の作品]

 こんにちは。今回は神様、僕は気づいてしまったの『CQCQ』(2017)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『CQCQ』(神様、僕は気づいてしまった)
『CQCQ』(神様、僕は気づいてしまった)の音域







【地声最低音】mid1D(D3) 

★難しい感情m1E{だっ]た は[じ]m1D[め][は]D[人を][恨]んだ【Aメロ】
m1E[不]甲斐ない航海の 旅路を綴っている【Bメロ】


【地声最高音】hiE(E5)  ※曲全体で1回

hiD[落っ]hiC#[こ]としhiB[た]DhiE[本[当]の]C#[自]【ラストサビ】

※サビではhiDが非常に多い(全体で12回程度)

【補足】hiA(一部略)hiDを含むフレーズ一覧

★それから不幸を祈っていた 許されるだなんm2F#[てお]もっちゃいない【Aメロ】
★後に悔やむ事が無いのm2F#[なら] 後で悔やむと書きはしないと【Bメロ】

★どうhiA[か] hiB[どうしたってな][れな][ゆ][ばっ]かをえ[ら]B[んで]【サビ】
★買い被った不完全hiB[な]hiA[沈]m2G[没][を]救ってよ
hiD[ど]hiC#[う]hiA[か] (もう終わってしまったんだって命を投げ捨て)
hiB[もう 嫌だって頬]B[伝っ]hiC#hiD[た[遭]難]信号B[に]
★気hiD-hiC#[付いて][ぇ] DC#[合]図]hiB[た]
hiBhiA#[シー]キュー[シー]hiC#[キュー]hiD[こえ]C#[ま]B[すか]

★ひhiA[と]り、声に出してしまった 貴方以外はもうA[どうなっ]m2G[て]もいい【2番Aメロ】
★ふhiA[いに]hiB[ぃ] つhiD[いに]hiC#[ぃ] C#D[消[え]か]A[け]B[た]【ラストサビ】

 まず、【神様、僕は気づいてしまった】について少し説明します。神様、僕は気づいてしまったは2016年より活動するロックバンドです。2016年に『だから僕は不幸に縋っていました』のミュージックビデオを公開し活動を開始します。バンドメンバーは顔出しなどを行っておりませんが、これまでにタイアップなども多く、アニメやドラマなどで耳にされたことがある方も多いのではないかと思います。私自身は、『名前のない青』、『インナーサークル』などが好きです。

 神様、僕は気づいてしまったは先述のようにメンバーの詳細なプロフィールや顔なども明かされておりません。ただ、ボーカルについては、独特の声質から、歌い手などで活躍されている某氏であるのではないとか考えられております。楽曲の作詞作曲については、とりわけギター担当の東野へいとさんが行っております。コロナ禍の中で、バンド活動なども制限が求められる時期ですが、今後ますますの活躍が期待されるロックバンドといえます。


 さて、『CQCQ』(シーキュー・シーキュー)についてです。この楽曲は、2017年にロックバンド神様、僕は気づいてしまったによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、ミニアルバム『神様、僕は気づいてしまった』に収められております。同アルバムには、先述の『だから僕は不幸に縋っていました』、『僕の手に触れるな』などのタイアップ曲も収録されております。全体としてテクニカルなバンド演奏、どこのだれかさんによる独特なボーカルが特徴的なアルバムとなっております。

 『CQCQ』はいくえみ綾さんの同名漫画を原作としたテレビドラマ『あなたのことはそれほど』の主題歌として書き下ろされました。このドラマはプライムタイムで放送されたこともあり、楽曲の質と相まってバンドの知名度が大きく上昇しました。
 CQCQはバンドのYouTube公式チャンネルでMVが公開されており、2021年12月現在、3000万回を超える再生回数を記録しております。同バンドでは特に高い再生回数であり、神僕の代表的な楽曲の1つといっていいと思います。


 『CQCQ』はアップテンポのバンドナンバーです。テクニカルなギターのイントロなどが印象的であります。その中で、歌メロは全体として歌謡的であり、耳に残りやすい楽曲となっております。
 歌メロについてはAメロBメロサビといった形で作られており、馴染みやすいと思います。ドラマや映画の主題歌は、私の中では「Aメロ⇒Bメロ⇒サビと少しずつ盛り上がってゆく」作品が多い印象です。『CQCQ』についても、AメロBメロは「静」で、サビが「動」といった盛り上がりをしております。
 同曲は、2番以降はAメロ⇒間奏⇒Bメロ⇒サビといった形をとっており従前のJ-POPと比べるとサビの回数が1回少ないです。ただ、最近のJ-POPは、2番とラストサビが一緒になったような展開をする作品が増えており、演奏時間も3分台とコンパクトになる傾向にあります。今作の『CQCQ』もそうした特徴を備えております。作詞作曲は、ギター担当の東野へいとさんによりなされております。


 『CQCQ』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性としては相当高いレンジで歌メロが作られております。一般的にはキーを下げた方が歌いやすいです。ただ、私なりのイメージですが、通常サビで多く登場する高音域がhiDですので、高音域が非常に得意な方であればチャンスはあるかもしれません(歌ってみたで動画を上げられてる方も時々おられるようです)。とはいえ、通常は男性としては例を見ないような高音域になります。低音域も意外と低いため、女性にもアプローチしにくいです。



 最後に『CQCQ』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D(D3)~【地声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の声域としては相当高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1DについてはAメロで登場します。このmid1Dはmid1Eとのコンボとなっており、低音感があります。高音域が得意な男性などはやや歌いにくいかもしれません。また、女性にとってはかなり低いレンジとなります。そのため、女性は原曲キーでの歌唱がハードルになりやすいです(高音域が得意な女性はキーを上げてもよい)。

 一方、地声最高音hiEはラストのサビで登場します。曲全体で1回なので回数としては少ないです。ただ、同曲は、hiEに次ぐ高音域としてhiDが多く登場します(曲全体で12回ほど)。そのため、男性としては相当高いです。ある程度高音域が得意な男性であってもキーを下げた方が歌いやすいと言えます。


 『CQCQ』は低音域に若干余裕があり、キー下げなどは可能です。ただ、同曲は音域自体が非常に広いため、キー調整をしたとしても歌い慣れた人でなければチャレンジしにくい作品であります。また、高音域自体が非常に高いため、一般的な男性のレンジに調整するには大きなキーの上下が必要になります。その点で初心者向けとは言い難いです。その点は留意しておいてください。

 『CQCQ』を原曲キーで歌唱する場合、一つの目安ですが、hiD辺りがしっかり歌いこなせる力が求められます(hiEは若干曖昧でもよいと私は判断しました)。この辺りを最高音とする男性は日本でも限られており、私なりの記憶ではMY FIRST STORYやC&Kなどが該当すると思います。ただ、「ボーカルの某氏の他の作品と比べると、全く歯が立たないというわけはない」と思いますので、高音域が「非常に得意な」方などはチャレンジしてみてください。原曲キーの難易度としては極めて高い1曲といえます。

 『CQCQ』は歌いこなすのが非常に大変な作品でありますが、カラオケなどで歌えると非常に映えるのではないかと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. やま より:

    これはもうあの方ですよね笑笑
    バンド感しっかりとあっていいですよね!
    同バンドのウォッチドッグス、Eveさんの藍才の音域調査お願いしたいです!最近リクエスト続きで申し訳ないです、、年末年始お忙しいとは思いますが、時間ある時にお願いいたします!

    • もりっしー より:

      そ、それは多分気のせいです笑笑

      両者ともリストアップしておきます。
      なるべく早く記事に出来るように頑張ります。

  2. 銀河涼 より:

    紅白初出場の人に似てますね()